受験日まであと10日看護学校「現代文」の試験対策

看護医療技術系の現代文を購入しました。中学から高校と国語の参考書も持っていないし塾にも行っていません。さすがに試験が近くなると落ちたら(不合格だったら)どうしよう?と不安になります。

看護学校現代文

看護学校の過去問の傾向は「漢字」の読み書き「慣用句」「四字熟語」「現代文」でした。古典が苦手な私は、俳句や古典が出題されないと聞きホッと一安心し勉強しても仕方ないからぶっつけ本番でのぞむつもりでした。漢字検定は、取得しているので漢字は勉強しなくても大丈夫と思っていましたが何もしないのも心配!

どうする現代文?どうすればいい国語問題?看護学校受験対策

国語は、苦手ではありません。テスト勉強も普段の授業を聞いて漢字勉強をする程度だったので勉強しなくても良いかな?と思っていたんですね。でも看護学校の過去問には、答えがないしやらなきゃやらないで不安!!これで人生決まっちゃいますもん!

クレヨンしんちゃんのまんが慣用句まるわかり辞典 (クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ)

受験対策で入手したのは、クレヨンしんちゃんの慣用句の本だけです。でも入試まで時間がないし量もこなせないと思い、「看護医療技術系の現代文」を取り寄せることにしました。も中身を見ていきなり心が折れました!意外と量多いんぢゃね??全部丁寧に見ていたら試験まで間に合わない!!

看護学校受験対策、東京アカデミーと新宿セミナーどっちがわかりやすい?

このシリーズは、紫(ラベンダー)の表紙が目印。新宿セミナー講師酒井早苗さんによる「入試面接」が良かったのと厚みが薄いので取り組めない量では無い点です。看護学校受験生に評判が良かったのは、東京アカデミーの看護医療学校受験オープンセサミシリーズ 参考書(1)国語か「看護医療技術系の現代文」の2冊。東京アカデミーは、慣用句も四字熟語も同時に学べるものの量が少ないようなので私は、新宿セミナー講師の沢本耕太郎さんによる「現代文」を選びました。

時間がない人は、効率よく問題集からサクサクといていく

現代文の出題は、パターンによるので勉強した文章がそのまま出題されることはありません。だから受験勉強や試験対策は必要ないかな??と考えていました。それに現在分の勉強は、何から手をつけたら良いか分からないというのが大きな理由でした。でも母親から「自分の尻を叩くのは今よ」といわれ買ってみることにしました。

問題解説現代文

問題量は、少なめです。というか解説が長々と前にあるのでいきなり解説から読むと挫折します。後ろの方に問題集が載っているので解説を読む前に問題をサクサクといてしまったほうが効率良いと思いました。現代文

答え合わせをして間違った問題だけ解説や説明を読み理解するだけで十分です。1つデメリットをあげるとしたら解説が詳しすぎる点です。時間が無い人は、最初から解説を読む前に問題→答え合わせ→間違った問題だけ解説で確認。これ1冊で十分です

現代文受験対策

時間がなくても大丈夫!効率よく出題パターンを勉強するならこの1冊!合格にむけて頑張りましょう看護医療技術系の現代文(評論)

コメントを残す