看護学校の入学が決まり、家電量販店に入り浸りです・・。友人の看護学校では、ワードとエクセルが入ったノートパソコンとプリンターUSBメモリを購入するように入学案内に書いてあったそうです。大学の看護科では、必須のようですが専門学校でも使えた方が良いみたい。病院でも看護師さん普通にパソコンを扱っているのを見るのでPCに疎い私、習うより慣れるしかないと思っています。ところで私が通う予定の看護学校からも入学案内が届きました。
パソコンのある人は、持ってきてください。6月から必要になるのでプリンターもご用意ください!
新生活の準備だけで大きな出費になりそうです。デスクトップパソコンではなく、ノートパソコンが指定されることが多いようです。デスクトップ型は、自宅’(部屋)に固定になりますがノートは授業と寮(部屋)を行き来する前提なので持ち運びのことを考えると低価格のタブレットも便利ですが長く使えるノートPCが良いのかもしれません。学校の授業で使い自宅でまとめなどでオフィスのワードやエクセルもパワーポイントもインストールしておいた方が良いようです。看護学校のパンフレットには、パソコンに関しての記述はありませんでしたが、今は看護学生は使えて当たり前の時代なんですね。先日新しいiphone を買ったばかりなのでパソコン同時買いで20万円以上の出費になりそうです。
看護学生にパソコンは必要?不要?
看護学生にパソコンは必要か不要かといったら持っていた方が便利という声をよく聞きます。学校によっては、課題をパソコンで提出することもあるようです。ノートPCがあれば図書館でも持ち込み勉強ができます。電子カルテや医療クラウドなどIT化もすすむいっぽうなので必要不可欠なんだと思います。
調べ物をしたり臨床実習のレポート作成や課題提出時に「何文字以上」の指定をしてくる場合があるので使い方も同時に勉強しておくと良いのかも。看護過程の作成でもPCを使いプリンターやパソコンは、看護学生の大半が準備しているので電子辞書(看護医療用)を使っていた時代からさらに進化したということなんですね。
自宅では、エプソン製のパソコンとキャノン製のプリンターを使っています。ノートパソコンのEndeavor NJ3900Eは7万円代ですがカスタマイズしていくと10万円以上の見積もりになりました。Windows 7 にダウングレード、メモリーを増量して4GBにする、大容量HDDにすると11万円から12万円と言った具合です。まだ購入していないので3月中には、用意したいです。
看護学生に必要なスペック
スペック | 目安 |
OS | Windows 7 Professional |
CPU | i5 |
メモリ | 4GB |
DVD | DVDマルチドライブ搭載 |
インチ | 13.3インチ~15.6インチ軽量モデル |
HDD | 500GB |
LAN | 無線LAN 有線LAN |
オフィスソフト | ワードWord、エクセルExcel、資料プレゼン用にパワーポイントPowerPoint |
セキュリティソフト | 必要 |
軽量で11~13インチが便利だと思います。目が疲れにくいノングレアが良いそうです。※Office Professional Academic
プリンターは、EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオかCanon プリンター インクジェット 複合機 PIXUSを考えています。高い買い物なので看護学校の先輩方がどんなパソコンをお使いなのか気になるところです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。