自動車免許証は短期間に合宿免許で取得する

自動車免許証

看護学校に入学した頃、自動車免許証を取得している子は、わずかでした。看護学校が自転車を推奨していたのもその理由かもしれません。車の維持費(車検や自動車保険)を考えると看護学校を卒業したタイミングで合宿免許で取得するのがベストです。(地方の場合、バスや列車などの本数が少ない場合、自動車があったほうが便利です)

自動車免許証

高校卒業時に取得できそうなら、取得しておくと良いと思いますがペーパードライバーなら、看護学校卒業したタイミングで合宿免許などで取得されるのがベストです。

自動車免許取得時期のタイミング

高校卒業前は、親も自分も自動車学校のことまで頭がまわりませんでした。親は看護学校に入学してから教習所に通えば?と言っていましたがぶっちゃけ在学中に取得するのは難しいです。夏休みや冬休みはノートパソコンを持って荷物を持ってバスや列車に乗って帰省したので自動車があると便利だな思いました。

 

自動車を所有することのメリット・デメリット

親の世代(1960年代は、車、クーラーカラーテレビが3種の神器といわれた時代だったようですが2020年、マイカー離れが深刻化している昨今、公共機関のバスや列車を利用して自家用車を持たないという選択もあります。またカーシェアリングやレンタカーという方法なら維持費が抑えられます。

カーリース

カーリースは、マイカーローンと似たようなものですが車検や自動車保険などメンテナンスなどの諸費用込みの金額で月々3万2000円程(ボーナス支払い無し)で車が所有できるサービスです。契約期間が終わると車を返却しなければいけませんが、考えようによっては、7年ごとに新車に乗れるのでお得なサービスです。

自動車保険は毎年、車検は1年おき

自動車を保有するデメリットといえば、自動車保険が毎年掛け捨てで支払わなければいけないこと年齢が若いと保険料が高い、車検は1年おきに受けなければいけないので、その費用がかさむという点です。看護学校入学前だと18才、看護学校卒業時だと21才。これだけで自動車保険の支払金額も変わってきます。

高校卒業後、看護学校入学前の春休み中

高校卒業後、看護学校入学前の春休みに自動車免許を取るパターン→春休みの教習所はどこも大混雑します。合宿免許もいっぱいです。入学が決まった段階で遅くても1月とか早めに予約を入れなければいけません。1月の段階で入学先が決まっていなければ自動車免許の取得より看護学校に合格することを最優先させます。3月生まれ(早生まれ)だと、仮免まで取得できないので更にバタバタします。学科と実技を取り本免は、夏休み中に取りにいかれると良いです。自動車を所有する場合、自動車購入費、車検や自動車保険などもかかります。自動車を所有しない場合、ペーパードライバーとなります。

看護学校在学中に免許を取得

看護学校の在学中に自動車免許を取るのであれば1年生の夏休み中しかチャンスはありません。しかし中学や高校の夏休みと違って○日から夏休みと予定では書いてあっても補修があると夏休みは少なくなりますし講演(強制参加)などもあり正直夏休みや冬休み中に自動車免許を取得するのは難しいと考えた方が良いです。

車があると便利ですが私や周りの子は、免許を持っていない子の方がほとんどでした。中学や高校の時と同じように自転車を乗り回しました。実習先の病院は、車で10分、自転車で30分の距離でしたが、周りの子も自転車で通っていました。看護学校が、自転車を推奨していたこともあり移動手段は自転車でした。買い物もアルバイト(禁止されているので内緒)も自転車でした。維持費はほとんどかかりませんが病院の駐輪所で自転車を盗まれてしまったことだけが痛手でした。

看護学校2年生の夏休み

l看護学校2年生の夏休み前に合宿免許の予約を入れましたが直前でキャンセルしました。危うくキャンセル料を取られるところでした。入学前だったのでキャンセル料を支払わずに済んだだけなのですが、2年生の夏休みなら1年生のときより余裕があると思ったら大間違いでした。看護学校の夏休みは7月25日からでしたが、レポートの提出期限に間に合わせないことには休みが来ません。課題も宿題もたくさんあって、時間的余裕が無かったです。

免許をとるなら高校卒業時か看護学校卒業時

高校卒業のタイミングで自動車免許を取得できなかった場合、あきらめて看護学校を卒業するタイミング(国試と卒業式が終わってから)合宿免許で取得するのがベストだと思います。ただ夏休みより春休みの方が費用がかかります。

看護学校の先輩も、「2年生の夏休みより国試が終わり一段落して卒業式終わったらすぐ取りにいくと良いよ。合宿免許のほうが早いよ」と教えてくださいました。7月はじめだと安いですが夏休み前なので取りにいけないですし、8月は割高です。

免許取得にかかる費用

夏休み中に取ってくれれば安く済むんだけどね。
患者さんに「よく眠れましたか」と笑顔で接している看護学生、皆、睡眠1時間はザラ。春休みも夏休みもお正月もGWも高校のときみたいダラダラできないし自分が一番睡眠不足っていうのw。

宿題・課題・レポート・テスト勉強、休めない夏休み

夏休み前は、全然終わらないだろうよという量の宿題が出ます。寮の管理人さんも休みを取るので8月1日には退寮を命じられるので、実質夏休みは、8月1日~8月15日?16日までの2週間ほどです。

ぶっちゃけ、夏休みといっても休めるわけではなくて大量の宿題や課題、パソコンを持って帰省して家で勉強してるだけなので休みと名乗らないで欲しい気分です。17日に学校が始まるとすぐに夏休み明けテストが行われます。

私の通っていた看護学校はテストが多く、全部で15個のテストがあり1教科でも60点以下でだと単位を落とします。単位を落とすと再講義や再試で別料金が発生するだけでなく受けないと留年につながるので超大変です。

1年生は看護学校の生活や勉強に慣れるのに必死。2年生は、連日で徹夜でも課題は終わりません。看護学校に入学してから在学中に取りにいこうと思っている方は、淡い期待は捨て去ったほうがいいです。

看護学校卒業式後に合宿免許へ

国試が終わるのが、2月中旬。看護学校の卒業式は3月上旬。国試の合格発表は、3月中旬だったので卒業式の数日後から始まる県外の合宿免許に向かいました。(予約は遅くても1月中には済ませておいたほうがいいですz9

国試の合格通知のはがきが届いたら最寄りの保健所に手続きに行かなければいけないので私は親に行ってもらいました。地元の保険所は手書きの委任状を持っていけば本人でなくても大丈夫でしたが各々保険所で確認しておいてください。

教習所

通いの自動車学校は、高校生で混雑しており予約がとりにくいので県外の合宿免許を利用するのがベストです。春休み中なので費用はかさみますが、4月1日までに間に合わせたいなら合宿で取るのが最短です。

卒業式が終わってすぐから行き始めミッチリ2~3週間かかりました。学科や本免が落ちたとしても1日2日の余裕はありましたが必死で勉強をしました。国試が終わってもダラダラできませんが国試の勉強に比べたら全然余裕でこなせます。

入校日のタイミング

県外の合宿免許の自動車学校に向かいました。入校日は、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日と平日(土日や祝日以外)とスタートのタイミングで料金と終了日が変わります。AT車のみとMT車ありでも料金が違います。正直どこの自動車学校でも同じことを教えるので場所は「どこでも良い」と思います。

ハンドル交通量が多いのは静岡。雪が多いのは新潟や福井。30歳以下の人は、落ちても追加料金無しプランを掲げている学校、女性限定の宿泊所がある教習所、往復交通費を支給してくれる学校があるので探してみてください。

早割、グループ割、学割などありますが大きな差はありません。一長一短です。入校しても卒業のタイミングが一発で合格出来る人とできない人がいるので、ある程度卒業から本免までの余裕は数日確保しておくと安心です。

自動車学校で行われる試験

入校した日に適性検査をします。翌日から、授業がはじまります。

自動車学校

学科試験に備えた効果測定、修了検定(仮免学科試験のために受ける技能試験)、仮免学科試験、卒業検定(教習所を卒業するための技能試験)学校の「みきわめ」でも本免でも不合格になる人がものすごく多いと思いました。一発合格する人は、むしろ少なかったです。

地味に難しい学科試験

学科は、国試に比べたら簡単ですが勉強しないと普通に落ちます。通う自動車学校よりも合宿免許の方が、実地(実技)で落ちなければ概ね3週間程で免許が取れるように予定が組んであります。私は、3月5日に看護学校の卒業式を終えて3月8日自動車学校の入校式、3月26日自動車学校教習所卒業(卒業証明書をもらう)、3月28日本免を受けました。

本免は合格できれば、その日のうちに即日免許証が交付されます。本免は住民票がある都道府県も運転免許試験場でとらなければいけませんが適性試験と学科試験のみです。

合宿免許の金額は3月入校で宿泊と朝昼晩の食事と帰りの新幹線代とJRで支払った費用をみてもらえ30万円弱です。1日延滞で2日分(1泊分)の料金が発生します。1月2月は、もっと料金が安いですが看護学生3年生はとくにほぼ心身病みながら勉強に明け暮れている時期なので、やはり国試が終わったタイミングでないと難しいと思います。

現役高校生の人は、高校在学中の自由登校期間に取得しておくのがベストなタイミングという考えもあります。自動車免許証だけ取得して3年間ペーパードライバーとして過ごして(自動車も所有しない=自動車保険も加入しない)・・3年後に車を買えば年齢が上がっているので多少は自動車保険が安くなるかもしれないですね。等級は6等級や7等級からスタートしますがペーパードライバー期間を経て実際に運転を始めるわけですから普通の初心者ドライバーより大変かも?しれないですね。自力で無事故無違反で等級を上げていくしかありません。

高校在学中の自動車免許証

私の通っていた学校は、進学3分の2、就職3分の1の割合でした。高校在学中は就職が決まった子から優先的に自動車学校に通うことを許可されました。進学組は、就職組より後回しです。誕生月が3月だと早く自動車学校に行き始めても仮免は誕生日を過ぎないと取得できないので結果的に3月の混雑する時期に授業の予約が入れられないことがあります。進学組は、自由登校期間や卒業式が終わった春休み期間を利用して取得するのが理想的です。いずれにしても通う自動車学校よりお金はかかりますが合宿免許の方が短期間で取得できます。

通っていた看護学校でも高校の春休み中に取得した子が数人いましたが通いで取得するなら自宅通学でないと難しいと思いました。自宅通学なら夜間で取得も可能だからです。

教習所

不器用なので学科も技能も仮免も1回で受かるとは思っていませんでしたが、まさかの一発合格。運動神経はあまり関係なかったですい。笑。国家試験終わり、引っ越しや病院勤務の準備などで大忙しでしたが合宿免許は、おすすめです。

お金は高かったけど合宿免許に行かせて良かったわ!免許も無事取れたし♪ご飯も美味しそうだったし♪

合宿免許は、県外で取得したほうが安く済みます。教習所に生徒が集まる春休みや夏休みは値段が上がりますが通いの自動車教習所に比べてカリキュラムが決まっており自動車免許を早く取得したいのであれば合宿免許が最短です。