Rの法則は、「カフェを100倍楽しむ方法」でした。スタバの店員の制服は、緑色のエプロンだけ。下にはくのは、パンツかスカート。トレパン・チノパン・スパッツ・デニム・ジーンズは、NG。色は黒おあベージュ。上は、白か黒。髪の毛は、縛る。お礼をしたとき髪の毛が前に下がってくるようだとNG.前髪が1本でも垂れ下がっていたらNG。スカートを履いたときエプロンからスカートが見える程度の長さが好ましく短すぎるのもNGだそうです。
ストッキングは、でんせんしやすく不潔に見えるのでタイツ。パンツや上下の服は、色落ちしていないものを。光る素材や柄物は、NG。
腕時計は、してはいけない。ローファーOK・サンダルNG。シンプルなルールや決まりが、スタバの店員をオサレに見せているということなんだそうです。看護面接とは、関係ないようで実はシンプルでオーソドックスな服装や髪型が好感持たれるんだろうなと思いました。
季節限定のアップルパイ食べたいなあ。私は、本番まで3回面接練習をしましたが同じ高校でも担任の先生によって面接練習やってくれない場合もあるみたい・・ちなみに私の面接練習は、無表情で冷たい少々怖い先生でした。質問も毎回イレギュラー(笑)
おかげで恐怖の耐性がついたみたいです。最初は、あがり症な性格だったので面接練習でも噛むしどもるし苦手!と思っていました!でも苦手なら親や鏡(姿見)を相手に何度も練習をこなせば良いと思います。私は、自分の声を録音して声やつまりやすいところ、・・・沈黙してしまうところ、を確認しました。
声は、小さいより大きい方が良いです。たとえ噛んだとしても、アナウンサーが全国放送しているわけではありません。一字一句間違えないように話すなんて誰でも無理なことですもん。緊張を味方にしながら言葉のキャッチボールのようなつもりで望むとよいのかもしれません。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。