看護学生の新生活準備リスト

/看護学校合格が決まったら、入学手続きをしなければいけません。入学金は、県立の看護学校前後。安くて10万円~30万円、高いと50万円~100万円、そこに授業料・実習費・設備協力費がかかります。入学時は、聴診器や血圧計、時計も必要になってきます。教科書は、医学書院・医科歯科出版・メディカ出版など。県立看護学校は安く私立看護学校は高くなります。入学時にまとめて一括購入する学校と2年次、3年次で買う場合があります。3年生になったら国家試験対策の過去問題集、実習やレポートで必要になてくる参考書、書籍。看護医療系電子辞書(6万円弱)も必要です。

看護学校在学中に行われる修学旅行、着替え(衣類)とお小遣いが必要です。女子ばかりですが、オシャレにお金をかけるようです。

在学中にむかえる成人式。成人式の振り袖レンタル15万円~20万円前後ですが、買い取りだと30万円程かかります。卒業式にスーツを着用する学校と袴の学校があるので成人式からの卒業式の流れでレンタルか購入を決めておくと良いと思います。自宅から離れた専門学校や大学に進学するなら少し早めに高校卒業のタイミングで着物などを試着させてもらっておくのが良いようです。短大・県立・医師会・赤十字・厚生連それぞれの看護学校+卒業式で画像検索をされるとご自分の学校の卒業式の様子が確認できます。

卒業式・袴袴は無料レンタルだったり5000円くらいで借りれるみたいです。ちなみに私の入学する学校は、黒スーツ着用になっていました。袴カワイイ!!着てみたかったのに残念です。

振り袖

入学金・授業料

入学金・授業料  金額  支払う時期
 入学金  20万円~40万円 -(入学時のみ)
 授業料  年12万円~30万円×3年分  36万円
 実習費  年13万円×3年分  39万円
 設備費  年15万円×3年分  45万円
 学級費  年6万円×3年分  18万円
 修学旅行積立金  月1万5000円×3年分
 保険料  9000円×3年分  1万8000円
 白衣・ナースシューズ代  3万円  (入学時のみ)
 トレーニングウェア・体育館シューズ(指定)  1万5000円
 教科書代(副読本含)  17万5000円~21万5000円  (3年間の合計)

 

入学式のスーツ

入学式のスーツは、看護学生にふさわしいもの(スーツ)で教科外活動でも必要です。色は、黒か、濃いグレーか紺色。三つボタンがスッキリした印象を与えます。就活のことを考えると紺色のスーツが良いみたい。ブラウスは、白色。黒色のスーツは、葬儀をイメージさせます。ただし冠婚葬祭用の黒スーツ(喪服・ブラックフォーマル)は必要になってくるので持っていても損はないです。また体型が変化しやすいので買い直しが必要になってくる場合もあるようです。

革靴も必要でスカートの場合、膝下が原則です。寒い地域は、パンツスーツを着用する方が多いようです。印象としてはスカートのほうが柔らかいイメージがあるようです。スカートの場合、タイツは重く見えるのでベージュ系のストッキング。ハイヒールは、コツコツ音がするのでローヒールを準備します。あとは、バッグも必要です。☆

寝具

 寝具  価格  チェック
 掛布団  1万円~
 敷布団  1万円~
 二枚合わせ毛布  7000円~
 枕  2000円~
 掛けカバー  2000円~
 敷カバー  2000円~
 枕カバー  2000円
 敷きパッド  2000円~
 敷き毛布  5000円~
 シングルベッド・マットレス  2万円~
 布団袋(引っ越し時)  1000円~

 

家具・インテリア

家具・インテリア 価格 チェック
 食器棚(ダイニングボード) 価格 チェック
 押し入れ収納(チェスト)
 テレビ台
 ゴミ箱
 じゅうたん・マット・ラグ・クッション
 カーテン・ブラインド★
 トイレマット便座カバー
 ペーパーホルダー
 トイレスリッパ・トイレブラシ
 サニタリー収納袋
 トイレコーナー(汚物入れ)
 トイレットペーパー

 

ごみ分別の仕方も確認しておく

ゴミ箱※地域によって分別ゴミが厳しく細かいところも多いようです。確認しておきましょう。ちなみに私が住む地域は、可燃ごみ・不燃ごみの専用のゴミ袋に可燃ごみや不燃ごみのシールを貼って出さなければいけません。さらに家族の人数によってゴミシールの枚数が決まっています。一人暮らしの学生の場合(学生寮)の場合は、1年間で30枚と決まっています。当然もらったごみ処理券だけでは足りなくなるのでごみ処理券を有料で買わなければいけないようです。しかもごみ処理券には、特定番号が記載されているので誰が何を捨てたか特定されてしまいます!!怖っ!

缶・瓶・ペットボトル・プラスチック製容器などは資源ゴミになります。布団カバー・風呂敷・タオル・肌着・下着・衣類は、資源ごみ。牛乳パックは、資源ごみ。白色トレーはスーパーなどの回収ボックスに捨てます。

粗大ごみは、電話で資源ゴミステーションに捨てるなどの決まりがあります。

資源ごみ(缶、びん・ペットボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装)

※3年後も引っ越ししなければいけないので収納ボックスや押し入れ収納チェストが軽くて便利です。幅・奥行きが深いタイプは大量収納しやすいです。クローゼットや押し入れのサイズに合わせて準備します。

家電

 家電  価格  チェック
 冷蔵庫(シャープ・三菱・Panasonic)  4万円~
 洗濯機4.4キロ~全自動が便利(Panasonic)  5万円~
 電子レンジ、皿なしタイプ(シャープ・三菱)  3万5000円~
 テレビ(シャープ・東芝・日立)6畳=26インチ、8畳=32インチ
 ブルーレイ・DVDレコーダー
 掃除機(ダイソン・シャープ・パナソニック)  3万円~
 パソコン
 プリンター
 空気清浄機
 炊飯器(シャープ)  1万円~
 ポット・電気ケトル(ミルクパンやヤカンで沸かす)  5000円~
 目覚まし時計(置き時計)腕時計
 オーブントースター  6000円~
 こたつ
 アイロン+アイロン台  5000円~1万円
 布団乾燥機  1万5000円~
 電気毛布  5000円
 扇風機(エアコン)  3000円
 体温計・基礎体温計  4000円
 延長コード

 

生活家電は、一人暮らし応援セットなどを利用すると安く済ませることが出来ます。テレビは、録画機能がついたDVDレコーダー付きテレビかDVDプレイヤーを別途買うか決めておきましょう。電子レンジは、あたため機能だけなら安価で購入できます。最近は皿無しが主流です。掃除機パックも合わせて準備しておきます。

美容家電

 美容家電 価格  チェック
 ヘアアイロン
 ドライヤー
 鼻毛カッターエチケットカッター
 フェイスシェイバー
 体重計(体脂肪計)

 

衣類

 衣類 価格  チェック
 スーツ(入学時指定あり?)
 ブラックフォーマル
 数珠
 黒バッグ、冠婚葬祭用
 ハンガー
 ヒール
 カードケース
 財布
 靴

ブーツ・ブーティ・パンプス・スニーカー・フラットシューズ

 上靴(シューズ)
 体育館シューズ
 スリッパ
 レインブーツ・ブーツ
 パジャマ・部屋着
 下着ブラ&パンティ、インナー
 靴下(白靴下)
 タオル
 バスタオル
 スタンドミラー
 ひざ掛け・ブランケット(暖房が入る季節以外で使える)
 ストッキング(黒・肌色・白)

 

修学旅行のとき購入したスーツケースが便利でした。帰省のときに使えるので重宝します。ストッキングの黒色は、葬儀や通夜などで使用。年齢的にクラスメートの両親の通夜などで必要。肌色は、オールマイティに使えます。ワンピースタイプの実習着の場合白色ストッキングが必要です。いずれも伝線しやすいので予備が必要です)。パンツタイプの実習着は、白靴下着用の学校が多いみたいです。ブランケットは、1月中に買っておくと良いかも?ユニクロブランケットが暖かくて低価格。2月中旬に買いに行ったらすでに売り切れてましたw

 

台所用品

台所用品 価格 チェック
 買い物袋・レジカゴ・エコバッグ(大・中・小)  2000円
 電動泡立て機  2000円
 まないた  1000円
 包丁  1000円
 スライサー  1500円
 キッチンバサミ  1000円
 分別ゴミ(箱)  2000円
 ヤカン(ケトル)  1000円
 ざる・ボウル  1500円
 食器セット(マグカップ・スプーン・箸・フォーク)  1500円
 エプロン  2000円
 片手鍋・フライパン)  600円

 

ホームセンターで買い揃えられます。

※食器セット、大皿、深皿、お茶碗、お椀、小皿、小鉢、マグカップ、コップ、グラス、箸、スプ-ン、フォーク

 

洗濯・入浴・生活必需品

 洗面器・風呂椅子・シャンプー・トリートメント・石鹸(ボディソープ) 価格 チェック
 マウスウォッシュ
 メイク
 洗濯洗剤・柔軟剤
 洗濯カゴ
 室内物干し
 ハンガー
 洗濯バサミ
 マスク
 ピンチハンガー
 バスマット
 ガムテープ・ドライバー乾電池・軍手・

 

貴重品

 印鑑認め・シャチハタ・銀行員 チェック
 通帳
 キャッシュカード
 クレジットカード
 腕時計
 キーケース、部屋や自転車
 パスポート
 運転免許証

 

その他

 その他  価格  チェック
 自転車  3万5000円
 乾電池(単3・単4)  2000円
 S字フック(何かと便利)  100均
 手鏡(鏡)
 傘(折りたたみ傘)  1000円
 ピン止め・髪ヘアゴム  400円
 風邪薬・頭痛薬・熱さまシート  2000円
 爪切り  300円
 簡易裁縫セット  400円
 DIY・工具  100均

 

文房具

看護学生に必要な文房具を先輩から聞きました。高校のときに使っていたものでも良いので準備しておきます。当たり前ですが勉強をしにいくので文房具が1番大事だったりします。先生によって教科書・プリント・パワーポイント重視と授業内容によって授業の展開が異なるようです。高校や中学の時みたいな板書きが減ります。

 文房具  価格  チェック
 手帳
 筆箱
 付箋(大・小・色など)
 ホッチキス
 穴あけパンチ
 定規
 ボールペン(ユニボール・ゼブラ)
 シャープペン
 クリップ
 クリアブック・リングファイルA4B5
2リング、31穴
 色鉛筆
 はさみ(部屋用・筆箱に入れる用)
 カッター
 蛍光マーカーペン
 修正ペン
 暗記用チェック

赤シート+赤シートで消えるペン

 ガムテープ
 ネームペン黒・白
 黒ペン
 シャープペン
 3色ボールペン(赤・青・黒)
 消しゴム
 カバン通学で濡れない革製
トートorリュック

コメントを残す